プログラミング・動画編集 備忘録

プログラミングや動画編集についての備忘録です

Morrowindを何でも日本語化 - 1

はじめに

Morrowindは日本語化されていないため、日本語で遊ぶには日本語化Modが必要となる。
それらのModについて、現在いくつかは通常では手に入らず、インターネットアーカイブなどから入手する必要がある。
ただ、それらのModでも全てが日本語化されているわけではなく、特に固有名詞については原則として日本語化されない。
これには翻訳的なあり方のルールもあるかと思うが、システム面での問題もあるためと思われる。
しかしながら、どうせならトコトン日本語化したもので遊びたい。

というわけで、自力で日本語化して遊ぶためのエディターを作成した。その様子は次のエントリーなどで別途日記にしている。
Morrowind Mod エディター製作 - 2 - プログラミング・動画編集 備忘録

現時点でまだ不完全なツールではあるが、大体の事はできるようになったのと、早く遊びたい。
だが、どうせならどのように翻訳を進めているかの記録も残してみようと思った次第で日記を残していく。

ゲーム開始時の部分

ゲーム開始直後は操作方法のチュートリアルとキャラクター作成が進む。
この辺りの翻訳は既に存在している有難いModをそのまま利用させてもらう。
と言うのもこの辺はほとんどがスクリプト内に翻訳内容があるため、手をいれるには面倒なのと、手を入れるほどでもないので。

最初のNPC

ゲーム開始直後に映るNPC。名前は「Jiub」。Google翻訳では「ジウブ」との事なので、そのまま変更してみる。
NPCの名称はNPC_レコードのFNAMフィールドで定義されている。
ユニークキーと思われるフィールドはNAMEフィールドがあるため、キーでの参照では影響はないと思われるが、システムの仕組みとして、ダイアログの応答などで、キーワードと一致するものをリンクするような仕組みがある場合、問題が出てくると考えられる。
例えば、ダイアログ応答の文字列内にて「Jiub」とあり、「Jiub」からさらに会話が発展するためのリンクがあると、ダイアログ応答の文字も「ジウブ」としておく必要があると考えられるが、この辺は仕組みを把握していないのでわからない。
その場合、その時になったら対処を考える。

f:id:rrryutaro:20200720235101p:plain
最初のNPC「Jiub」

種族選択

種族名称と特典については翻訳はされていない。こちらは原則ルールのため。

f:id:rrryutaro:20200720235316p:plain
種族選択で種族名と特典は英語

まずは、種族名について日本語化し、特典についても翻訳を進める。
種族名を変更すると並び順が変わったので、この辺はソートされるようになっている模様。
そして特典は「スペル」でありSPELレコードのFNAMが表示名称となる。キーはNAMEフィールド。(基本的に大体はこの形式だが、一部異なる)
スペルについては同名のものと能力がSkyrimに存在していればその名称を採用して、そうでない場合一旦Google翻訳の結果を使うことにする。
ただ、ここで翻訳の壁に。「Star of the West」という特典。直訳すると「西の星」になるが、これでいいのか?っと思ってしまう。世界観などを知っているともっと適切な名称もあるのかもしれないが、この辺が難しさなのだと思う。
また「スペル」の効果についてはカーソルを合わせると表示されるが、そこに表示される基本効果(ここでは「Absorb Fatigue」)についてはどうやら実行ファイル上にて定義されているらしいので今は手が付けられない。(次のパートで説明)

f:id:rrryutaro:20200721000153p:plain
インペリアルの特典「Star of the West」の正しい翻訳は・・・

これらをこのようにキーワードで絞り込んで修正していく。

f:id:rrryutaro:20200721000421p:plain
RTesEditで修正する

今後

とにかくまず導入部での気になる点の翻訳と、自由に動けるようになったら周辺のNPCや、装備品類などを見かける範囲で翻訳して、後はゲームを進めながら気になったものを翻訳する。
気を付けなければいけないのは、ジャーナルはどうやらセーブファイルに保存されるので、ジャーナル化される前に翻訳する必要がある。
このため、NPCなどと会話する際は常にセーブしてから会話を進め、気になった部分を変更して、Modを読み込みなおすといった作業を進めていく事になると思われる。
この作業自体今は楽しいのだが、今後どうなるか・・・