スターフィールド困ったとき
概要
スターフィールドは色々と説明不足で操作が分かりづらかったり、バグかどうかわからないような部分もあるので、困った時に試したり調べて解決したことをとりあえずメモしておく。
プレイ環境はGame PassのPC版でキーボード操作のもの。
まず迷ったらESCキーを押した際のポーズメニューにてヘルプを見るか、オプションのカスタマイズでアクション操作を確認する。
また、挙動がおかしかったら一旦セーブしてロードするか、再起動すれば大体直る。
注意点
これまでに遭遇した復旧不可能となった状況。
拠点で貯蔵庫を10個以上くらい積み上げてセーブしたデータ
ロードしても途中でクラッシュするようになった。
拠点の建設上限も半分くらいあり、貯蔵庫も連なった状態でそれぞれ10個以上くらい積み上げていた。
とりあえずあまり積み上げすぎなければ大丈夫そう。
通常操作
地上
鉱石を破壊するのに時間がかかる
右クリックしてカーソルを中心に持ってくる。中心まで来たら最高効率で破壊できるようになる模様。
ハンドスキャナーの表示で構えたカッターが邪魔
一旦FキーでハンドスキャナーをOFFにする。武器を構えていなければ、そのまま再度ハンドスキャナーにする。
武器を構えていたらRキー長押しで非装備にしてハンドスキャナーを表示する。宇宙船の貨物室にアクセスできない
船のメニューから貨物室を選択する。宇宙船から離れすぎているとアクセスできない。(たぶん、249M以内)
宇宙船内にいるときは所持品を表示して切り替えで貨物室にアクセスできる。
宇宙
何もない状況なのに「グラヴ・ジャンプは現在利用できません」と表示されてジャンプ出来ない
一旦セーブしてロードし直せば直る。
シップビルダー
何を売っているかわからない
船以外の場所にカーソルを合わせて、
Gキーの追加で一通り確認できる。 装備が船に吸着しづらい
フロアが合っていないのでRキーで上昇、Fキーで下降して高さを合わせる。
母船を変更する
船を奪取して母船が変わってしまった場合、船改造のショップビルダーにて船を切り替えてHキーの母船を設定で母船を変更できる。
母船を変更したのに 着陸地点に選択した母船が表示されない
母船を変更したら一旦船メニューを表示して現在の母船の表示の確認を行う。
もし違っていたら、別の船を母船にして、再度船メニューを表示してから、母船の変更を行えば切り替わるはず。
拠点
拠点ビーコン以外から建設を開始する
拠点内ならFキーのハンドスキャナーでのRキーで建設開始できる。
拠点ビーコンを移動させる
拠点ビーコンを配置した時点で建設範囲は決まるので、そこから拠点ビーコンを移動させても範囲はそのまま。
逆に拠点ビーコンを配置して、拠点ビーコンを移動させて、拠点にファストトラベルすると高低差がある所にも楽に移動できるし、拠点を撤去してまだ同じ方法で移動していくこともできる。資源が集中している場所を見つける
拠点は配置しなければ、配置しようとする位置での利用可能な資源が表示されるので、複数の資源が見つかる位置を探す。
もしくはいったん配置して、建設状態で目的の資源が入るように拠点ビーコンを移動させてから、拠点ビーコンを再配置して中心点をずらすなど。「アイテム配置不可:既存のオブジェクトと重なっています」と出る
自分で配置したもの以外でも、地表に重なっていると出る。平坦に見えても起伏があるので、貯蔵庫などを連なって配置していると出てきがち。
付近で高い場所に最初に配置してからそこを基準に連ねていけば大体大丈夫だが、それでも引っかかる場合は1段上に重ねてそこから連ねるなどで対処。外に配置した家具などを構造物内に入れたい
修正モードで修正状態のままだとエアロックのドアを開けられないので、構造物内に入ってからVキーの表示切替で移動させたいものを選んで、再度表示切替する。
輸送コンテナが使えない
拠点内に船がある状態で、船のメニューから貨物室を選ぶか、船に入ってコクピット内にある貨物倉のコンソールから、貨物室が起点になっている状態にすれば、輸送コンテナとやりとりできる。
だが、アイテムを移し替えるなら自分で拾って、船のメニューから貨物室を選んでやり取りする方が楽だと思う。貯蔵庫に置いたアイテムがアウトプットリンク先の貯蔵庫に移らない
一旦アウトプットリンクを削除して、再度アウトプットリンクを繋げると移る。
動物飼育施設や温室が作れない
その惑星内で拠点生産可となっている動物相・植物相を1つでもスキャンで見つけていないと建設できない。
逆に1つでも見つけていれば建設出来て、その際他に生産できるものが何かもわかる。表示切替すると終了以外選べなくなる
アイコンがこんな感じでロード中を示すプログレスインジケーターの表示になって、
操作表示の部分も終了しか選べない状態。
こうなったら、一旦セーブしてロードし直せば直る。作業台で「現在使用できません。使用が妨げられています」と表示されて操作できない
この表示。
これも、一旦セーブしてロードし直せば直る。拠点移動した際に「シップビルダー付きの着陸パッド」に船が無い
今の所根本解決の方法は不明。
着陸してすぐの場所に拠点を作るとなりがちなので、着陸した場所から拠点の範囲に船が入らない場所で拠点を作成した方が良いのかも。
「シップビルダー制御コンソール」にて、一旦「シップビルダー」か「船をアップグレード」を選んで終了すれば船が着く。貨物リンクでリンク先があるのに表示されない
今の所根本解決の方法は不明。
リンクを切ったり繋げたりしていたら表示されなくなった。
こうなったら、一旦貨物リンクを消して再度作り直すしかない。
それでも表示されない場合、もう片方の貨物リンクも作り直しで表示されるはず。貨物リンクで発送や到着に送られるはずのないものが入っている
今の所根原因も解決方法も不明。
アウトプットリンクで繋げてもいないものが入り込んでしまう状態。
例えば、鉄 → 固体用の貯蔵庫 → 貨物リンクの発送 としているのに、ヘリウム3が入っている事がある。
原因として考えられるのは、近くでヘリウム3を抽出しているためか。
現状では余計なものが入って送受信が止まってしまっている場合は止めている原因を手動で取得するしかない。
スキル
身体
フィットネス
フィットネスでチャレンジの進行状況がカウントされない
バグと思われる。
キャラクター作成時の特徴で「宇宙」や「大地」を選択していた場合、宇宙なら地上で酸素容量が低下し、大地なら宇宙で酸素容量が低下する事が影響するらしい。
このため、酸素容量が低下しない環境で走って、赤いゲージが満タンになればカウントされる。
手っ取り早くは、持ち物の容量オーバー(限界の数倍)にすれば一気にメーターが振り切れるので、走ってカウントされたら1時間待機を繰り返すと楽に上げられる。
科学
天体物理学
星系全体の表示でスキャン範囲内の調査が完了していない惑星にカーソルを合わせてもスキャンの表示が出ない
表示が出ていなくても、スキャンできる惑星であれば、Rの長押しでスキャンできる。
ただ、表示をさせようとした場合。
今の所根本解決の方法は不明。
セーブ&ロードで直る場合と直らない場合があるので、直らなければ一旦他の惑星に移動して見る。ダメなら出るまで繰り返す。資源のスキャンが全部済んでいるとスキャンできない
たぶん。
スキャンのスキルランク4でスキャンをしている惑星は、特性が不明のままのものがあってもスキャンできない。
なので、特性をスキャンで明らかにしたい場合、スキルランク4でスキャンしない方が良さそう。(確かランク上げる毎にスキャンし直しが出来たハズ)複数の特性を一気に明らかにできない
たぶん。
複数の特性がある惑星の場合、その内のどれか1つがランクの確率で明らかになる模様。
3つ特性のある惑星で20回以上試したが、2つ以上明らかになることは無かったが、3つの内のどれか1つにはなるので、ミッションなどの場合なら当たりが出るまで繰り返す。(その惑星にあるのであれば)
技術
貨物積載
拠点の貯蔵庫の最大質量が増えているのに入らない
たぶん。
表示バグ。表示上増えていても本来の質量以上は入らない模様。
説明も船の貨物倉の容量と書いてあるし。
戦闘関連
フェーズタイムを使用したら効果が切れないままとなった
セーブ&ロードで直る場合もあるが、ダメならアプリを再起動すれば直るはず。
効果中のままの際、銃器だと1発撃つとその後打てなくなるが、銃を切り替えれば撃てる。近接だと特に問題ない。
ジャンプした場合や高低差のある場所で低い場所に移動しようとすると空中を歩いたままになる場合がある。
セーブし忘れていて、死にかけた場合などだとありがたい場合もあるバグ。
その他
質量を気にせず保存したい
ロッジにある自分の部屋にある保管庫なら無制限。
船長のロッカーに入れたものが無くなった
保存した船にあるはず。母船を変更しても船長のロッカーに入れたものは自動で移らない模様。
宇宙戦から逃げたい
別の星系を選んで進路の設定をしてGRVに最低1動力を設定する。
シールドを切って、エンジンも1か2にしておけば見つかりにくいとの説明がどこかであったので、惑星を渡り歩く場合はGRVにだけ割り振っておけば戦闘になっても無視できる。ベンダーのクレジットが少ない
その惑星で24時間寝れば元の金額に戻る。
ベセスダゲー共通でよくやる方法。