プログラミング・動画編集 備忘録

プログラミングや動画編集についての備忘録です

Mod

TerrariaのtModLoader過去からの変更対応

はじめに tModLoaderがv0.10.1時点で製作したModについて。現時点(2021/05/19)のv0.11.8.4に対応するための変更点についてまとめる。 テクスチャ 次のように配置していたテクスチャを My Games\Terraria\ModLoader\Mod Sources\TeraInfo\waku.png 次のよう…

Morrowindを何でも日本語化 - 5 - NPC名1

前回 アクティベーターについて日本語化する話。 rrryutaro.hatenablog.com 今回 これまで、NPCの名前はGoogle翻訳か次のサイトを利用してとにかくカタカナ読み化してきた。 kotoba.nuee.nagoya-u.ac.jpそんな中次のようなNPCが。 Sugar-Lips HabasiSugar-Li…

Morrowindを何でも日本語化 - 3

前回 導入部の翻訳を進めており、誕生星で表示がおかしくなる問題が発生した。 rrryutaro.hatenablog.com 今回 今回の内容は長いので目次をつけた。 前回 今回 誕生星の表示がおかしくなる件は解決 ダイアログ応答の文字列は最大 512 byte NPC名の翻訳 シー…

Morrowind Mod エディター製作 - v0.3

前回まで ダイアログ応答以外で癖のあるレコードについて個別に対応を進めていた。 Morrowind Mod エディター製作 - 3 - 派閥 - プログラミング・動画編集 備忘録 今回 大体予定していた機能を組み込めた状況。 少しゲームを進めてみて、ゲームをしながら気…

Morrowindを何でも日本語化 - 2

前回 前回が初のエントリーで、日本語化を進める理由と、独自ツールにてゲーム開始の導入部で日本語化されていない部分の日本語化を進めている状況を説明した。 Morrowindを何でも日本語化 - 1 - プログラミング・動画編集 備忘録 効果の名称ついて 前回、効…

Morrowindを何でも日本語化 - 1

はじめに Morrowindは日本語化されていないため、日本語で遊ぶには日本語化Modが必要となる。 それらのModについて、現在いくつかは通常では手に入らず、インターネットアーカイブなどから入手する必要がある。 ただ、それらのModでも全てが日本語化されてい…

Morrowind Mod エディター製作 - 3 - 派閥

前回まで 基本的な仕組みや画面が出来上がり、複数Modファイルを読込んで競合解決したファイルを出力する事まで。 Morrowind Mod エディター製作 - 2 - プログラミング・動画編集 備忘録 今回 個別のレコードの構成に合わせた編集が出来るように作りこんでい…

Morrowind Mod エディター製作 - 2

前回までの状況 こちらの段階では1ファイル読込んで、そのまま保存する形式だった。 Morrowind始めました - プログラミング・動画編集 備忘録このため、Morrowind.esm を直接編集して結果を確認していたが、マスターファイルを直接いじるとどこで何が起こる…

Morrowind始めました

はじめに 色々あって全て頓挫していましたが、昔からよく動画を視聴していたフジマロさんの動画を久々に視聴していたら、やる気が出てきました。 本当は頓挫していたものを再開したい所ですが、とりあえず自分が今楽しみたい事を進めたいと思い、Morrowindを…

SkyrimのインストールやMod導入でうまくいかないことまとめ

はじめに 以下のSkyrimのインストールとMod導入するまでの動画を公開しておりますが、よくある質問などをここにまとめます。 Steamの導入からSkyrimのMod導入が出来るまでをStep by Stepで説明します。 - YouTube Skyrim Special EdtionでのMod導入。Bethesd…

【Terraria】Modの公開方法

【2017/09/06 追記】 tModLoader が 2017/09/06 に v0.10.0.2 -> v0.10.1 にバージョンアップしアイコン表示に対応現時点(2017/08/12) の Terraria 1.3.5.3 にて tModLoader v0.10.0.2 (tModLoaderを使用している場合、実際にはTerraria v1.3.5.2)を使用して…

【Terraria】tModLoaderからTerrariaをデバック実行する

まずは、以下からソースコードをダウンロードします。github.comReadmeの説明に次の項目があります。Getting the tModLoader code for the first time (初めてtModLoaderコードを取得する)書かれている通りに実行していけばよいのですが、以下、自分が躓いた…

TerrariaのMod開発はじめの一歩

はじめに この記事はTerrariaのMod作成をtModLoaderを利用して開発する方法について手探りで進めている様子を記載しています。 経緯 このブログはSkyrimのMod開発について日々の記録を残そうとはじめたものです。 肝心のMod開発はその元ネタとしているゲーム…

SkyrimのModをプログラムで生成する

このブログではSkyrimのMod開発について書いているわけですが、その中の記事で次の内容や rrryutaro.hatenablog.comファイルフォーマットの解説など rrryutaro.hatenablog.comプログラミングでModを作ることについて書いていたりします。 プログラミングでの…

Skyrim Mod ファイルフォーマット解説 - 3

はじめに この記事ではSkyrimのModのファイルフォーマットについて解説しています。 SkyrimのModのファイルフォーマットについてはTes5Mod:Mod File Format - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)が詳しいですが、ここでは、これまで自分なりに解析し…

Skyrim Mod ファイルフォーマット解説 - 2

はじめに この記事ではSkyrimのModのファイルフォーマットについて解説しています。 SkyrimのModのファイルフォーマットについてはTes5Mod:Mod File Format - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)が詳しいですが、ここでは、これまで自分なりに解析し…

Skyrim Mod ファイルフォーマット解説 - 1

はじめに SkyrimのModファイルフォーマットについて解説?していきたいと思います。 Modのファイルフォーマットを知れば、プログラムを組んでデータを自動生成したり、Mod上の欲しい情報を取り出したりなどが行え、Mod製作にかかる時間を短縮できます。 また…

SkyrimのModのファイルフォーマット

どこかに絶対あるとは思っていましたが、これまで検索方法が悪くて見つけられませんでした・・・Modのファイルフォーマットが解説されています。 Tes5Mod:Mod File Format - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)最初からコレみていれば、開発ももっと…

Skyrim Creation Kit 64-bit版のDialogue Viewsでクラッシュする問題

Creation Kit 64-bit版にてクエスト作成を行っている際に、Dialogue Viewsタブをクリックし、Dialog Viewsの項目をクリックした瞬間にクラッシュする場合、必要なDLLが登録されていない可能性があります。以下の方法で、必要とするDLLを登録することで編集で…

Modの登録は面白いが、面倒くさい

Mod製作を行うにあたって、当初は Legendary Edition を対象にしていましたが、折角なら PS4 でも遊べるように、PS4基準とすることにしました。 また、各種場所から入手できるようにすることとします。例えば、「The R Iron Dagger」の場合次の通りです。 『…

BethesdaへのMod登録と公開

はげしく勘違いしていましたが、Creation KitからModをアップロード後、次のボタンで公開しないと、全体には公開されないのですね。今までいくつかのModは気づかずに押していました。 以上

Skyrimの音楽ファイルはxwm形式

Mod製作中、とある楽曲の確認がしたかったので、B.A.E.で"Skyrim - Sounds.bsa"から目的のファイルを取り出しました。 しかし、ファイル形式がxwmとのこと。なにこれ?知らなかったので、次を参考にして再生ツールを導入し確認しました。MOD製作入門 音楽変…

Skyrim Mod紹介 - 1 - Quick Loot

はじめに この記事はSkyrimでのModについて紹介するシリーズとしていきたいと思います。 第1回目はQuick Lootを紹介します。これを入れれば、Skyrimのプレイがとても快適になります。なお、Mod導入に当たっての最低限しなければならないことについては以下な…

今更はじめる Skyrim と Mod 導入 Mod 開発 の勧め - 1 - はじめの一歩 (2016年12月)

はじめに この記事は、今更ながらPC版SkyrimでのMod導入や自作Mod作成についてをお勧めするシリーズです。 本ブログのメインシリーズ(?)はこちらをどうぞ。 対象の読者 コンシューマー版で満足できなくなってきた方 Modの導入や自作に敷居の高さを感じて…

SkyrimのMod開発を始めてみる - 3 - Skyrim実行中のPapyrusのログ確認

前回の記事にて、LogExpertが気に入らないのでログビューワを自作することにしました。 そのためにVisual Sutidoの導入などなどで、色々と手間取ったのですが、環境が整い、簡易ログビューワーを作成してみました。 さっそく、Skyrimを起動して、簡易ログビ…

The Alchemist of the Skyrim - 1 - コンセプト

目次 はじめに どんなことをできるようにするか 3つ目の錬金素材の絞込み 錬金素材以外での素材での錬金 コンテナ内にある素材を直接使用する NPCから錬金アイテムの作成を依頼されるようにする 新たな効果の作成 錬金素材の効果とは別の特性や効能を追加す…

SkyrimのMod開発を始めてみる - 2 - Mod開発はじめの一歩

まずは以下を参考に環境構築します。 とりあえず作ってみたModは、鉄のダガーのダメージや距離を書き換えてみるチートModです。 試してみると離れた相手を一撃で相手を倒せる! 今更はじめる Skyrim と Mod 導入 Mod 開発 の勧め - 1 - はじめの一歩 (2016年…

SkyrimのMod開発を始めてみる - 1 - ことの始まり

ことの始まりは、11月頃のSteamのセールにて、折角だから何かを買おうとした結果、Skyrimを選択。 元々PS3版では遊んでいましたが、丁度PS4版が発売されたこともあり、どうせならPC版にてModを入れて遊んでみようと思った次第です。 適当に検索して以下のサ…