SkyrimのMod開発を始めてみる - 1 - ことの始まり
ことの始まりは、11月頃のSteamのセールにて、折角だから何かを買おうとした結果、Skyrimを選択。
元々PS3版では遊んでいましたが、丁度PS4版が発売されたこともあり、どうせならPC版にてModを入れて遊んでみようと思った次第です。
適当に検索して以下のサイト様を参考に環境を整えます。
錬金プレイが好みでしたので、以下より、それっぽいModを片っ端から導入。
しかしながら、Modを導入しつつしばらく遊んでいた後、突如ロードが非常に重くなってしまいました。
仕方がないので、一旦丸ごとフォルダ名を変更して、1からModを入れ直すことにします。
折角ですので、必須のModを入れた状態、そこに全般的に便利そうなModを入れた状態といった感じで、バージョン分けしたフォルダを用意し、今度は盗賊プレイ向けのModを追加して遊びます。
が、しばらくして、またロードが重くなってしまいました。
そもそもパソコンが古いので致し方ない部分もあり、より軽めに遊ぶ方法を模索した結果、どうせなら自分好みのModを作り遊ぶことに行き着きます。
作成するModのコンセプトはアトリエシリーズライクです!
アトリエシリーズ大特集 | プレイステーション® オフィシャルサイト
アトリエシリーズはマリーからヴィオラートまでとマナケミアをやった以外では、ずっと離れていたのですが、フィリスを丁度やっていました。
というわけで、Mod開発に手を染めることになりました。
次回